VISITING CARE訪問看護
訪問看護ステーションたけてんのご紹介
2022年8月1日に北九州市小倉南区に訪問看護ステーションたけてんを開設しました。
たけてんとは「笑」という意味でみんなを笑顔にしたくて立ち上げています。
24時間365日をフットワーク軽く笑顔で訪問させていただきます。
スタッフ全員が総合病院での勤務経験者であらゆる場面に対応できる強みがあるステーションとなっています。
些細なことでも相談できますので、お気軽にご連絡下さい。
対象地域 | 北九州市近辺(小倉北区・南区・門司区の一部・八幡東区の一部・戸畑区の一部・苅田町・行橋市・他地域は 相談に応じます。) |
---|---|
居住形式 | 同居・独居・老人ホームなど |
年齢 | 介護保険利用者は65歳以上想定・医療保険利用者は年齢問わず |
介護認定 | 要支援1以上を取得されている方 |
医療保険 | 加入されている方 |
医療状況 | 軽度から重度の方まで(ターミナルケアも対応) |
住み慣れた我が家で訪問看護師による
24時間サービスが受けられます

訪問看護とは
●主治医が「訪問看護サービスの利用が必要」と認めた方を対象としたサービスで看護師や理学療法士など、主治医の指示に合わせ専門家がご自宅を訪問し療養上のお世話や診療の補助を行います。
要介護1~5の方または特定疾病が原因で介護を必要とする方がご利用対象です。
●退院後も自宅での医療管理が必要なとき(栄養剤の点滴が必要など)、自宅での療養生活におけるアドバイスがほしいときにご利用下さい。
具体的なサービス内容
・健康状態の管理(バイタルチェック(血圧、体温、脈拍などのチェック)、病状の観察、精神面のケア)
・自宅でのリハビリテーション(関節の硬化を防ぐ運動、日常生活動作の訓練(歩行、排泄など)、外出、レクリエーション)
・治療促進のための看護(医療機器や器具の管理、服薬指導、主治医の指示による処置や検査)
・相談(住宅改修や福祉用具導入に関する相談、介護負担に関する相談、健康管理、日常生活に関する相談)
・終末期の看護(痛みの緩和、本人や家族の精神的な支援、看取りの体制に関する相談)
訪問看護とは
利用する公的保険の種類によって基本利用料の割合が異なります。詳細はお気軽にお問い合わせ下さい。
●医療保険
指定訪問看護を提供した場合は、老人保健法および健康保険法に定められた基準によります。
(使用する保険および個人所得によって負担割合が異なります。)
●介護保険 介護保険法で定められた金額によります。
アクセスマップ
訪問看護ステーション たけてん
〒800-0226 福岡県北九州市小倉南区田原新町2丁目5-5井上興産ビル202号
TEL / 093-967-8204
FAX / 093-967-8205
